ネット証券比較[2021年01月版]
幹事数 (2020年) |
主幹事数 (2020年) |
抽選方式 (ネット取引) |
抽選時の資金 |
---|---|---|---|
71社 | 14社 | 10%目処 平等抽選/ 最大5% ステージ別抽選(ダイレクトコースのみ) |
必要 |
幹事数(2020)
85社主幹事数(2020)
14社年 | 取扱い数 | 取扱い銘柄名 |
---|---|---|
2016 | 76社 | フィルカンパニー, マーキュリアインベ |
2017 | 85社 | ビーブレイクシステムズ、アセンテック |
2018 | 86社 | HEROZ,GAテクノ,自立制御システム |
2019 | 82社 | サーバーワークス,ミンカブ・ジ・インフォノイド, |
2020 | 85社 | ジモティー,ヘッドウォータース,日通システム |
NISA口座 | ○ |
---|---|
IPOレポート | 新規上場株式レポート |
抽選方法 | 70% 抽選:30% IPOチャレンジポイント |
その他サービス | IPOチャレンジポイント |
主幹事証券を務めたIPO銘柄は平均して公募価格より約2.3倍で寄り付き。初値売りのトータル利益は約342万円。
2020年もIPO取扱数No1!全IPOの9割以上となるの85社のIPOを引き受けています。IPO応募回数に応じてポイントが付与され、それを利用することで抽選確率が上がる「IPOチャレンジポイント」も魅力。
幹事数(2020)
50社主幹事数(2020)
0社年 | 取扱い数 | 取扱い銘柄名 |
---|---|---|
2016 | 46社 | アカツキ, チエル, エボラブルアジア |
2017 | 46社 | マネーフォワード、UUUM、シャノン |
2018 | 50社 | ベルトラ,kudan,テクノスデータ |
2019 | 45社 | トビラシステムズ,パワーソリューションズ |
2020 | 50社 | コーユーレンティア,エプレン |
NISA口座 | ○ |
---|---|
IPOレポート | ー |
抽選方法 | 100% 平等抽選 |
その他サービス | IPOの取引デモ |
主幹事はありませんが割り当て本数はかなり多く, 2020年も2番手IPO証券として有望。立会外分売も頻繁に取り扱い。
IPO全体の半数以上の取り扱いを誇る。取扱い数は年々伸びており, 過去には主幹事も務めました。資金力がなくても, 100%完全平等な抽選が魅力。
幹事数(2020)
39社主幹事数(2020)
0社年 | 取扱い数 | 取扱い銘柄名 |
---|---|---|
2016 | 6社 | ヒロセ通商、エディア、九州旅客鉄道 |
2017 | 19社 | ポエック、PKSHA Tec、SKIYAKI |
2018 | 47社 | ディ・アイ・システム,アクセスグループ |
2019 | 37社 | トビラシステムズ,ランディックス |
2020 | 39社 | ニッソウ,まぐまぐ,タスキ |
NISA口座 | ○ |
---|---|
IPOレポート | ー |
抽選方法 | ステージBからSに応じて3段階の抽選 |
その他サービス | 抽選時の入金不要 |
幹事証券数は減少気味ですが、それでも39社と他社よりも多い幹事数をキープ。全親会社の岡三証券からの配分があり、IPO承認直後に委託幹事証券になることも。抽選時の前受け金は不要です。
判定期間中の手数料に応じて, 3段階にステージが分かれて抽選。日常的に取引を行う同社の顧客であれば, より抽選確率が上がりやすくなります。申し込み時の資金拘束がなく, 投資効率アップへ。
幹事数(2020)
38社主幹事数(2020)
0社年 | 取扱い数 | 取扱い銘柄名 |
---|---|---|
2016 | 8社 | 串カツ田中, チェンジ, バロックジャパン |
2017 | 4社 | ティーケーピー、ソレイジア・ファーマ |
2018 | 11社 | プロレド・パートナーズ,ピアラ |
2019 | 26社 | リビン・テクノロジーズ,ジェイック,AI inside |
2020 | 38社 | サイバーセキュリティクラウド,東京通信 |
NISA口座 | × |
---|---|
IPOレポート | ー |
抽選方法 | 100% 平等抽選 |
その他サービス | 上場初日での信用買い付けが可能 |
2020年は38社と、年々増加する取扱数。大手ネット証券なので、今後もIPO幹事数には期待できます。
抽選方法が変更され、100%平等抽選に。「一般信用」を利用すれば、上場初日に信用取引も可能です。
幹事数(2020)
19社主幹事数(2020)
0社年 | 取扱い数 | 取扱い銘柄名 |
---|---|---|
2016 | 20社 | ベイカレント・コンサルティング, アカツキ |
2017 | 24社 | ヴィスコ・テクノ、トレードワークス |
2018 | 23社 | HEROZ,チームスピリット,イーソル |
2019 | 24社 | セルソース,ウィルズ |
2020 | 19社 | カープスホールディングス,アイキューブドシステムズ |
NISA口座 | ○ |
---|---|
IPOレポート | IPOコンテンツ特化アプリ「IPO Lab」 |
抽選方法 | 100% 平等抽選 |
その他サービス | IPO基礎講座 |
2020年は他社と比べ取扱数が少なかった印象。カープスホールディングスでは岡三と同社のみがネット証券の幹事証券でした。
グループに三菱UFJモルガン・スタンレー証券があり, 同社が主幹事を務めた際には多くの株数が分配されます。IPO情報に特化したネット証券唯一のIPOアプリでの情報収集も便利!
幹事数(2020)
18社主幹事数(2020)
0社年 | 取扱い数 | 取扱い銘柄名 |
---|---|---|
2016 | 11社 | シルバーエッグ・テクノロジー, セラク |
2017 | 13社 | みらいワークス、オロ、ソウルドアウト |
2018 | 9社 | ラクスル,ZUU,霞ヶ関キャピタル |
2019 | 21社 | リックソフト,ベース |
2020 | 18社 | コンピューターマネージメント,アララ,ココペリ |
NISA口座 | ○ |
---|---|
IPOレポート | ー |
抽選方法 | 70% 抽選 |
その他サービス | ー |
ネット配分全体の70%程度の数量を引き受けるなど中堅証券会社と同数程度の引き受け実績。他の証券会社より少し遅れて幹事証券になることが多くあります。
引き受け本数は多くはないものの, 同社のプレミアム空売りと組み合わせることで, 初値が高騰した銘柄の空売りができれば収益機会の拡大に繋がります。
幹事数(2020)
7社主幹事数(2020)
0社年 | 取扱い数 | 取扱い銘柄名 |
---|---|---|
2016 | ー | ー |
2017 | 7社 | スシローGH、SGホールディングス |
2018 | 4社 | RPA HD,日本リビング保証,ZUU |
2019 | 5社 | ダイコー通産,マクアケ |
2020 | 7社 | STIフードホールディングス,交換できるくん |
NISA口座 | 〇 |
---|---|
IPOレポート | ー |
抽選方法 | 100% 平等抽選 |
その他サービス | 前受け金不要 |
取り扱い銘柄数はまだまだですが、100%平等抽選と ユーザーが多い大手証券会より、当選確率は高いかもしれません。
2017年からIPOの取り扱いをスタート!同社は手数料が安いことで人気があり、IPO抽選時に資金が不要。効率的に投資資金を利用することが可能です。
幹事数(2020)
6社主幹事数(2020)
0社年 | 取扱い数 | 取扱い銘柄名 |
---|---|---|
2016 | ー | ー |
2017 | ー | ー |
2018 | ー | ー |
2019 | 3社 | HENNGE,浜木綿 |
2020 | 6社 | ドラフト,ロコガイド,SANEI |
NISA口座 | ○ |
---|---|
IPOレポート | ー |
抽選方法 | 100% 平等抽選 |
その他サービス | 抽選時の入金不要 |
委託販売なので、申込しても配分されない場合もあります。2020年の取扱数は6社と 他社に比べると少ないですが、2019年に比べると増えているのが好印象。
手数料が安い事で人気のDMM株もIPO取扱をスタート!100%平等抽選なので、誰にでも当選チャンスがあります。
※本ページの比較・ランキング情報はみんかぶネット証券会社比較 IPO比較より転載しております。
※本調査については、2021年01月11日時点のものになります。
※本ランキングは実際の取引画面などの調査から個人投資家へのアンケートなど多面的な調査・アンケートに基づいておりますが、必ずしもサービスの内容を保証するものではございません。