投資信託のサービスが優れた証券会社をランキング2021年02月版
- 投資信託を始めるのに最適なオンライン証券を比較してランキング!
-
投資信託の重要なポイントは銘柄数。選択肢がたくさんある点がまずは大事になります。加えてそれを探す機能(スクリーニング)や特典サービスなども差別化のポイント。投信積立にも様々なサービスの違いがありますのでしっかり比較して自分に合ったオンライン証券を選ぶようにしてください。

投資信託 No.1
ここが凄い!岡三オンライン証券が「投資信託」で1位のわけ
第1位 |
|
» 今すぐ口座開設
|
評価ポイントパフォーマンスの優れた銘柄が揃っている点が魅力。投資信託の残高に応じて、信用取引の手数料が割引になったり、IPOの当選確率がアップするなど、嬉しい特典がある点も魅力です。銘柄選定においてはロボ・アドバイザー「投信ロボ」や、同社が今注目の銘柄を紹介してくれるピックアップ投信などのサービスがあり、銘柄選びをサポートしてくれます。 |
第2位 |
|
» 今すぐ口座開設
|
評価ポイントポートフォリオ分析をサポートする「MONEX VISION β」や、最新の金融工学を駆使して投資を手助けしてくれる「ON COMPASS」といったツールが魅力。どのように運用していいのかを悩んでいる方にお薦めです。 |
第3位 |
|
» 今すぐ口座開設
|
評価ポイント銘柄選びのツールが充実。「FUND DRESS」はドレスを選ぶと銘柄を推奨してくれます。「FUND FEATURE」はファンドを特長ごとに解説している特集ページ。サポートサービスの充実した同社は、これから投資信託を始めようという方にお薦めです。また、対象は残高100万円以上からとなりますが、還元率が高い毎月ポイントサービスや、少額保有からPontaポイントを貯められる「auカブコムの資産形成プログラム」もお得です。 |
第3位 |
|
» 今すぐ口座開設
|
評価ポイントパフォーマンスの良い銘柄が取り揃っている点が魅力。ロボアドバイザーや投資信託専用アプリなどツールも充実。これから投資信託を始めようという方も安心して利用できます。積立設定も毎月・毎週・毎日など、多彩な設定が可能です。販売会社が受け取る信託報酬を年率0.3%までとし、超える部分は現金還元されるサービスも保有するファンドによっては大きな差がつきます。 |
第5位 |
|
» 今すぐ口座開設
|
評価ポイント投信積立を楽天カードで決済することによりポイントが受け取れたり、一定の条件を満たすことで楽天カードのお買い物ポイントがアップしたりと、グループのシナジーを活かしたサービスが魅力です。
銘柄選びをサポートするロボアドバイザー「ロボのぶくん」、ファンドを直感的に見つけることができる「投信スーパーサーチ」など、銘柄選定のサポートも充実しています。 |
第6位 |
|
» 今すぐ口座開設
|
評価ポイント人気No.1のネット証券。投資信託の取扱銘柄数もトップ。Tポイントでの投信買付も可能で、投資信託のサービスも拡充が続いています。投信積立用のスマホアプリ「かんたん積立アプリ」では、スマホから簡単に収益や残高推移をチェックすることができます。 |
第7位 |
|
» 今すぐ口座開設
|
評価ポイント大手総合証券として、歴史があり、長年の信頼と実績もある同社。投資信託のサービスにおいては、「fund eye Plus」という銘柄選定、ポートフォリオ管理ができるツールがあります。理想ポートフォリオと保有資産の乖離が大きくなるとお知らせしてくれるなど、嬉しい機能も備わっています。 |
第8位 |
|
» 今すぐ口座開設
|
評価ポイント銘柄検索ツール「ファンド検索」では、投資手法や投資商品、地域などによりファンドの選定が可能です。週間、月間での買付ランキングも公開しています。
また、投資信託取引入門ガイドや、投資信託コラムなどの学びのコンテンツも用意されています。 |
投資信託比較の結果、ランキング上位のネット証券会社は、ずばり下記の3社になりました!
その理由は・・・「
投資信託比較一覧表」で徹底比較の内容がご覧いただけます。
※本ページの比較・ランキング情報は
みんかぶネット証券会社比較 投資信託おすすめランキング
より転載しております。
※本調査については、2021年02月15日時点のものになります。
※本ランキングは実際の取引画面などの調査から個人投資家へのアンケートなど多面的な調査・アンケートに基づいておりますが、必ずしもサービスの内容を保証するものではございません。