auカブコム証券の手数料
現物・信用取引の手数料は0円~!
auカブコム証券では、1日の約定代金合計で手数料が決まる「1日定額手数料
コース」と1注文の約定代金による「ワンショット手数料」コースを用意!
「1日定額手数料
コース」では100万円以下は手数料無料というお得さです。
カブコムの様々な手数料サービス
上記に手数料を掲載していますが, カブコムの手数料は各種条件を満たすことで手数料が大幅に削減できるサービスを用意しています。
「シニア割」「女性割」「NISA割」「株主優待キャッシュバック」など多種多様なものがあり, それぞれ重複して手数料サービス割引を受けることができますので大変お得です。
▶詳しい手数料比較情報を見る ※上記の内容はこちらのページをもとに作成されています
auカブコム証券のチャート分析ソフト
豊富なテクニカル分析とカスタマイズ性を持つ「EVERチャート」
テクニカルの多さ, チャート足のタイプの多さ, レートの大きさ, など全体的なバランスの良さで定評があるカブコムのチャート「EVERチャート」。
計66種類のテクニカルを持ち、細かな分析に加え テクニカルチャート色・表示種類などのカスタム性を併せ持つ高機能なチャートツールと言えます。
銘柄比較機能やお気に入り銘柄リストなど、また macでも利用可能といった点もオススメポイントの一つです!
▶詳しいチャート比較情報を見る ※上記の内容はこちらのページをもとに作成されています
auカブコム証券のトレードツール
注文パターン登録が便利。auカブコム証券の「kabu STATION」
auカブコム証券のトレーディングツール「kabu STATION」は注文系が強いアプリです。
比較チャートが出来ない点が残念ですが, 逆にチャート特化型の「テクニカルチャート」との住み分けなんでしょうね。
特徴は「注文条件をリスト化して一括発注」ができること, 色々な銘柄に決まったパターンで注文をしたいという方にはかなりオススメの取引ツールです。
ちなみに利用料金がかかる有料ツールですが, 前月に1度でも約定しているなどの無料条件が多数ありますのでご安心ください。
▶詳しいツール比較情報を見る ※上記の内容はこちらのページをもとに作成されています
auカブコム証券の取扱商品
信用売なら文句なくauカブコム証券
auカブコム証券では、当日の取引で完了するデイトレード向きの「デイトレ信用」なら手数料は一律0円!また、建玉残高・建約定金額、預かり資産などによって判定される「大口優遇プラン」なら信用取引の手数料が無料に!
売り立て銘柄が豊富なのも、auカブコム証券での信用取引メリットですね。
その他にも信用取引の投資助言を行う「信用ロボアド」といった独自のサービスも展開しています。
|
auカブコム証券 |
松井証券 |
SBI証券 |
楽天証券 |
GMOクリック証券 |
SBIネオトレード証券 |
一般信用売建 可能銘柄数 |
約4,020銘柄 |
約1,030銘柄 |
約3,231銘柄 |
約3,998銘柄 |
約176銘柄 |
- |
▶詳しい取扱商品比較情報を見る ※上記の内容はこちらのページをもとに作成されています
auカブコム証券のスマートフォンアプリ
端末・環境に応じて専用の取引ツールを提供
auカブコム証券ではiPhone, アンドロイドなどの端末に応じた「kabu.com for iPhone/Android」などの専用ツールを用意しています。コンテンツも充実しており注文系も問題ないツールですが, 特徴はNISA口座での取引が可能な点です。
他社ではNISA口座での取引はWEB上のみと言う証券会社が多い中では助かりますよね。
そのほかにも「kabu STATION」のスマホアプリ版では、PC版の機能性とスマートフォンならではの手軽さを掛け合わせた使い勝手の良いツールとなっています。
PC版で登録したお気に入り銘柄の同期機能なども備わっており、外出先などでも快適にトレードができます。
auカブコム証券では、ほかにも株式のポートフォリオを一元管理できる「kabu smart」などの用途ごとのアプリも用意されており、利便性が非常に高い点も注目です。
▶詳しいスマホアプリ比較情報を見る ※上記の内容はこちらのページをもとに作成されています
auカブコム証券の情報力
ニュースも豊富ながら外部・内部アナリストレポートも魅力
ロイター, モーニングスターなどの株式ニュースを閲覧できます。また個別銘柄情報は会社四季報も閲覧可能です。更に有名なカブコム専属アナリスト(4名)やMUFG在籍アナリストのレポートなども充実しており情報量としては必要充分です。
最後に手前味噌で恐縮ですが, ネット証券で唯一「株式経済新聞」が見れると言うのも評価ポイントです。
▶詳しいニュース比較情報を見る ※上記の内容はこちらのページをもとに作成されています
auカブコム証券の銘柄検索ツール・株式ランキング
検索条件も豊富で初心者にもやさしい「kabu ナビ」
銘柄スクリーニングアプリランキングで1位になっているのがカブコムの「kabuナビ」です。何と言ってもスクリーニング種類がダントツの200種類以上。かと言って機能重視で玄人向けかと思いきや初心者にも使いやすいデザインになっている点も高評価です。
その一例として「ヒートマップ機能」が挙げられます。この機能では、業種別の検索画面サーモグラフィのように色付けることで、値上がり率/値下がり率の高い業種、低い業種が一目でわかるようになっています。
そのほかにも、全ての層の投資家にとって利点のある機能が豊富に用意されているので、まだ使ったことが無い方にはぜひ1度試して頂きたいアプリです。
※口座開設された方は無料で利用できます。
▶詳しいスクリーニング比較情報を見る ※上記の内容はこちらのページをもとに作成されています